沖縄のダイビングショップ「マリンハウスシーサー阿嘉島店」スタッフがつづる、日々のダイビング日記やシーサー阿嘉島店のお得情報など、慶良間ダイビングの魅力をお伝えします

20121004_192807172.JPG

DSCF1051.JPG

tenki.JPG

20121002_171604813.JPG

20120927_124541438shuugou.JPG

20120926_195218657.JPG

20120925_siranami.JPG

20120924_185317532.JPG

DSCF0871.JPG

20120922_yama.JPG

P9220016.JPG

20120921_yama.JPG



九州共立大学☆SD講習スタート!

2012年03月09日 --- 投稿者 :

ハイサイ♪

またまた団体SD講習やって参りました~
九州共立大学御一行様で~す。

そして、またまた講習を担当している園田でございます!

残念ながら、雨が降りしきる中での講習スタートとなりました。
雨が降るとやっぱ寒いですね~
生徒さんのテンションも下降気味…
それでも、みんな元気に頑張ってくれました!

今回は生徒さん8名が来島、内5名がSD講習、残り3名がAD講習です。
SD講習は男子2名チームと女子3名チームの2つのみ…
それぞれ、園田と村上の2名で講習を担当していきますね~

それでは、講習の様子をお伝えしていきましょ~

☆男子チーム☆
降りしきる雨の中、器材のセッティングからスタート!
もちろん、雨に当たって身体を冷やさないように気を配ってますよ~
P3090003.JPG

☆女子チーム☆
コチラは室内を使っての、器材セッティング作業です。
こんな寒い日は、海に浸かっている時間を極力短くする為に、色々と工夫しています。
P3090009.JPG

セッティング後も動作確認もしっかりします。
初めて吸うタンクの空気の味はどうかな~?
意外と美味しかったりして…
そんなことはないですよねwww
P3090011.JPG

最初はCWでの基本スキルからのトレーニングです。
最初のトレーニングはシュノケール呼吸から…
P3090015.JPG

慣れない水中環境に戸惑っていた二人も
少しずつ余裕が出てきてVサイン!
P3090016.JPG

これは何しているところでしょうね?
実は水面でのBC脱着をしています。
デモを見ていると簡単そうに見えて、実は意外と大変!
今日は若干波もあったので、ちょっとやりにくそうでした
P3090017.JPG

無事に午前のCWトレーニング糸冬了
もちろん器材の取り外しもしっかりやります。
P3090019.JPG

諸事情により2チームで1台しかカメラを使えなかったため、画像がイマイチになってしまいました(泣)
申し訳ございませんです…

生憎の悪天候の中での講習初日でしたが、無事に終えることが出来ました。
明日からは初めてのボートを使っての講習に突入していきます。
天気が良くなることを祈りつつ、今日は早寝したいと思います。

以上、SD講習ログでした♪


▲ このページの先頭に移動

▲ このページの先頭に移動