明日も天気にな~れ!Happyログ。
****本日のケラマ****
天気 : 晴れ!!!
風 : 南
波 : 1.5m
気温 : 25度
水温 : 21度
船長 : 荘司
ガイド : 宇良、渡邉
AD : 山崎
アシスタント : 渡部
**************
今日も日差しが降り注いで、
暑い位の陽気です!!
どこも水中まで明るい真夏のような明るさです\(^o^)/
キター!気分はいつもウェットスーツ!!
到着のゲストと共に今日も楽しんできました~
Happy!!
Happy2!!
水中は・・・
はい、なべです!
今日は新しくお連れするポイントへも行ってきました~
その名も『トリプルストーン』!
イキイキとしたサンゴや、ハナゴイの乱舞の下には・・
みんなの人気者、ハナヒゲウツボ!
贅沢にも3個体いてくれました。
海況が落ち着いたときに登場するかも~なポイントです。
またリクエストして下さいね。
ガヤにはワレカラ。
ファンキーなシルエットがツボです。
足を軸にフラフラする様子も可愛いですよ~
トウアカクマノミは卵を守っていなかったので、
いつもの飛び出しはなく、
イソギンチャクから私達を観察していましたよ。
柔らかそうなイソギンチャクに包まる様子は癒しですね。
時間も心もまったりでした。
そんなトウアカクマノミはとっても浅瀬に住んでいます。
今日は足が立つ水深だったので、
浮上して記念写真のハイポーズ♪
この冬は砂地に藻が大発生でした。
だいぶキレイになりましたが、
ココは久しぶりに行ったら一面牧草のような景色!笑
と、疲れを癒すかのようなTさんです。
いつもと違った雰囲気にみんなで水中で笑いました(#^.^#)
そんな藻に付着するクサリミノウミウシ。
シリキルリスズメダイも、ケラマでは数がほとんどいない中、
ここでは家族を増やしています。
大事にしたいですね。
ありがとうございました~
明日は少人数でのんびり行って来ますっ!
うらっちでーーーす
どーーも
HAPPY
集合写真
オカダさん100本の記念ダイブ
もっともっとダイビングを楽しんで下さいね。
水中の様子
【はじめまして】
この子は初めて会いました
たまに見るツノザヤウミウシとは何か違うような・・・
違う子でした。
『ミズタマツノザヤウミウシ』
【まるで夕焼け】
夕焼けのように撮れたんですが
名前はホシゾラワラエビ
なんだかなー
【癒し】
砂地にぽつん!
サンゴのお家で生活する魚達
時間がゆっくち流れるようです
ペンション情報はこっちで公開
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!