台風13号の影響出てます。HAPPYログ。
本日の海況
風 : 北東
波 : 2.5から3m
気温 : 28℃
水温 : 28℃
本日のHAPPY
船長 : 稲井
ガイド : 高山・宇良・渡邉
体験 : 遠藤
今日は台風13号の影響で、
風強めの波高め・・!
午後に従って島に打ち付ける波も、高くなってきました~
前浜ではどこからともなくサーファー達が集まり、
大きなうねりに乗ってましたよ~
水中は・・・
タテキンの赤ちゃんにそっくりな、
ロクセンヤッコの赤ちゃん。
岩場に隠れて美しい色がなかなか見えません~
だからもっと見たく、会いたくなりますね~
サンゴの中にはチョウチョウウオの赤ちゃんも可愛いです~
ツンツンとサンゴのポリプを食べています。
こちらもチラッと出てきてくれるのがいいですね。
地面から生えているようなハナビラウツボ。
浅かったので、曇っていても明るいです!
タテスジハタの赤ちゃんも少しずつ大きくなってきました。
なので行動範囲も広がってきてよく泳ぎ回ります!
皆さんに見てもらうのが、大変です。^_^;
波風は強いですが、水中は変わらず穏やかですよ~
水温も下がりすぎていないので快適です。
仲間がいればいつでも楽しいです!
ここからは高山チームの水中の様子です。
大きなパラオハマサンゴの塔。
ダイバーの大きさと比べると大きさが良く分かります。
サンゴの塔の根元、砂地にエビと住んでます オドリハゼ
深くても綺麗な黄色の集団 ヨスジフエダイ
いつ見ても飽きないですね~
ヨスジフエダイのすぐ横にはハナゴンベ。
ライトを当てると綺麗な色が浮かびます。
ここからは、体験ダイビング担当の遠藤です~。
8年前くらいに阿嘉島のペンションでバイトをしていたことがあるそうで。
その時はダイビングしなかったんですね~。
初挑戦でした。
ケラマは陸ものんびりしていてよかったと思いますが
水中の世界もすごい!ってことを再確認。
天気はくもりでしたが、
カクレクマノミやウミガメまで見れてよかったです!
ありがとうございました。
ありがとうございました~
明日は3m予報・・・!!
高速船は出てくれるでしょうか~!
今からヤキモキしている阿嘉島です・・・
後日、合流の皆さんお待ちしてます!
ペンション情報はこっちで公開
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!