オリオンで塩抜き HAPPY2ログ
停滞前線が九州の南に位置し
空気が白んでいる沖縄。
蒸し暑い空気の中、蝉の声が忙しない・・・
あ~!海に入りたい!
ゆったりとケラマに浸かって塩漬けになり、
オリオンで塩抜きする毎日。これ気分爽快です。
夕食事はオリオン生を注文する人でいっぱいのレストラン。
気持ちはよく分かります。うんうん。
OKINAWAで心と体に爽快チャージ!
****本日の阿嘉島****
波 : 2m
風 : 南西
気温 : 32℃
水温 : 26℃
栄丸船長 : 当間
ガイド : 渡邉・高山
****本日の阿嘉島****
今日のHAPPY2乗船の皆様です。
HAPPY2は朝から男岩へ。
少々揺れましたが、HAPPY2は揺れには結構強い。
ササムロの群れが往来してとても綺麗でした。
カスミチョウチョウウオの集団がいくつも乱舞。
水底にはハタタテハゼがいっぱい。
この綺麗さはハゼ好きには飽きが来ません。
(画像提供フジタさん)
グラデーションを見事撮影。
ハタタテハゼを綺麗に撮れるとなんか嬉しいですね~
たかやまチームはドリフトも行いました。
切り立つ壁沿いをのんびり流します。
ほとんど流れてなかったので楽なドリフトでした。
ユビエダハマサンゴの群生地でもダイビング。
チョウチョウコショウダイやスミレナガハナダイ。
アカヒメジやヨスジフエダイの群れも多くいました。
浅いところでは綺麗なイソギンチャクにクマノミが。
セジロクマノミを囲んで撮影です。
最後は新田洞窟へ。
幻想的な光が差し込み、とても綺麗。
「今日一番よかった!」とナカイさん。
(画像提供ナカイさん)
隙間から差す光を見上げてる写真をいっぱい見せてもらいました。
そういえば今日は人気のピグミーシーホースにも出会えました。
どこをどう見れば魚なのでしょう・・・
ウォーリーを探せ!状態でした。
明日はどんな海が待っているでしょうか?
楽しみです。
かわいい子供達の日記はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!