倉敷芸術科学大学SD講習3日目
昨日の大津波警報は日本を震撼させたと言えるもの。
大津波の「大」がどれだけの効果をもたらしたか。
波高3m以上が大津波と聞いてなんとなく?マークが。
日頃の天気予報を敏感に聞いている自分達は
天気予報で波高3mを越えると高速船が欠航する
という考えがあって大津波とどういう風に違うのだろうか?
というギモンが浮かんだのでした。
学生達もギモン?渋いカオ
どうやら大きな違いは波長の長さですね。
3両編成の電車が追突するのと
10両編成の電車が追突するのでは
同じスピード、同じ形でも、長さが違えば威力が違う。
なんてことを言ってる人がいました。
分かったような分からないような・・・
まあでもじわじわ潮位が増している映像は異常であると分かるし
避難するは仕方ないのでしょう。
ちなみに座間味村は「自主避難」という扱いでした。
問題ないよ~!
****本日の阿嘉島****
波 : 1.5m
風 : 南→南西
気温 : 25℃
水温 : 21℃
H船長 : 稲井
IR : 宇良・渡邉・東海林
H船長 : 荘司
IR : 草野・山崎・中川・高山
****本日の阿嘉島****
そんな興奮サメやらぬ中
本日も元気に講習3日目をクリアしました~!
20人全員全てのスキルの課題をクリアし見事認定。
おめでとうございま~す!
今日はいっぱい画像が撮れました。
皆さんがどんどん上達してくれたので笑顔いっぱい。
草野隊長Aチーム
山崎隊長Bチーム
宇良・渡邉隊長Cチーム
東海林隊長Dチーム
中川隊長Eチーム
講習後は希望者はファンダイビングへ。
一日中、元気な芸科大の皆さん。
とてもとても楽しそうでした。
これからが面白い慶良間の海
また是非阿嘉島に遊びに来て下さい。
みんなで待ってるよ~!
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!