採れたての野菜はどない?? VOL.14
サムライジャパン!!
よくやった!!!
あ、まいど^-^)
阿嘉島店の畑人(はるんちゅ)事荘司やでぇ~~!
昨日のキューバ戦の‘サンディエゴ、ペトコパーク’の湿度94%と同じくらい、
今日の阿嘉島はむっし蒸しやわぁ~。。。
こら、89%はあるんちゃうかぁ~??
まぁええっか!
ほな今週も畑ブログいきまっせぇ~~(^-^)
~~~現在、栽培中の品種~~~
1.オクラ
2.九条ねぎ
3.坊ちゃんカボチャ
4.なす
5.万能ねぎ(プランター)
6.スイカ
7.コカブ
8.にんじん
に、加えて・・・
沖縄と言えば‘ゴーヤ’っしょ!!
キャベツはちと遅いけど、やったる~~!
に、加えて・・・
太陽に向かって咲く花と言えば・・・そう!
‘ひまわり’!!
種まき後、2日でこんな感じ! ドン!!
太陽に向かって生きろぉ~~!
今週は新たに品種に加えて、現在栽培中に野菜達の成長ぶりを
一挙大公開!!
さぁいきまっせぇ~!
まずはこれ!!
これは何でしょう?
・・・正解!
スイカやね!
ギュンギュン成長しとるよ^-^)
ほな次!!
これは?
・・・正解!
カボチャや!
これから横にガンガン成長するよ!
ほなこれは?
え?分かりにくい??
ほな拡大するわぁ~。これでどや?
分かりまっかぁ?
・・・雑草??
ちゃいます!
正解はオクラ!
黄色い葉が子葉でこれから光合成して、本葉のように濃くなるよ。
はい。ドンドンいくでぇ~!
眠たくなった人は一眠りしてからまた見て!
次はこれ!
もう答え言うけど、なす!
特徴は茎が黒い!
次の写真がなすの台木作りの写真やねんけど、
台木とは・・・なすがもし病害虫にやられそうになった時、
切り取って、切り取った茎と台木をくさび型に固定して、
病害虫に強いなすにするもの。
分からんかったら、阿嘉島に来てくれはった時に聞いてチョ!
これが台木栽培の写真!
一応保険ということ!!
次!
着々と苦情ねぎに近づいてますわぁ!
違うか!!
九条ねぎやったわぁ。
まぁこんな感じかな。
ぶっとーしで見てくれはった人お疲れさん~=~
最後に朗報が・・・!
少し前のゲリラ豪雨により、阿嘉島の貯水率が回復しやしたんで、
4月1日からジャグジー復活!!
詳しくはまた阿嘉島店情報ブログにて・・・。
ほなまた阿嘉島店でお会いしまひょう!!
バイバイキ~ン!また来週^-^)
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!