今日の「ファンダイビング」日記
冬ならではの貴重なシーン(大柳ログ)
2009年02月14日 --- 投稿者 :
今日の慶良間は南風が非常に強く、高速船の2便目は欠航となりました。
台風並みのうねりで久しぶりにドキドキしながらポイントまで向かいましたよ。
関東や九州でも『春一番』が吹いたようですね。皆さん、飛ばされてないでしょうか・・・。
photo hiroko.k
慶良間の冬の見どころの一つでもありますし、毎年楽しみにしている『コブシメの交接や産卵』
雄と雌のドラマティックな駆け引きや雄同士の威嚇や壮絶なバトルなどなど・・・様々なシーンを生で見ることができるんです。
今日も交接から産卵までじっくりと観察し、貴重なシーンを体感してまいりました。
温かく卵を見守って、次の狙いはハッチアウトです。
明日から少しずつ風も弱まるみたいです。
楽しんで潜ってきます!!
この記事へのコメント一覧(3)
2009年02月14日 16:55 --- 投稿者 : タオれーす!!
感動的な動画!!
てっきり色も変わるかと期待したけど
それは無いのね。
この時期は面白いそうだなぁ・・。
近所のネコもそろそろか!
2009年02月15日 16:05 --- 投稿者 : 鷲見 三千代
さすが、よく撮れていますね。
透明度がいいからでしょうか?。多分腕でしょうね。
14日はまさに春の気温でしたから恋の季節でしょう。
ゲストの皆さんと楽しそうに写真に納まっていて、
素敵ですよ。次は私とご一緒に、是非!
2009年02月16日 18:09 --- 投稿者 : 大柳公也
タオさん、鷲見さんこんにちは~。
コメントありがとうございます!!
この時期は、コブシメもそうですがクジラのソングを聞きながらのダイビングも楽しめます。
ウミウシも増えだしますしね。
少人数でじっくりダイビングを味わいたい方もこの時期が良いでしょう。
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!