採れたての野菜はどない?? VOL.11
暑っつ!
まいど(^-^)
いきなりすんまへん!
なんやこの暑さは・・・阿嘉島の気温25℃でっせ~!
日焼けするやん・・・。(まぁもともと黒いけど)
おかげで畑はからっからですわぁ!
水やりするけどおっつけへんがな!!
さぁ、今週も畑ブログいっちゃいまっしょかぁ(^-^!)
プランターで栽培してたほうれん草がめでたくスタッフに、
食べられる事になりました! パチパチ!!
ちなみになべさん(渡邉インストラクター)に刈られました。
(どうでもええっか・・・)
これがこうなって・・・。
テレビっぽいやろ??
こうなっちゃった!!
思う存分胃袋で暴れてくれ!
さぁ今収穫できる野菜はもう終わり!
土作りして、次に植えるもんはこれや!!
珍しいもんが目白押しやでぇ!!
で、今種まきしたんがこれ!
プラスでスイカもやりまっから、夏頃来られるゲストの皆様は食べれるかも・・・!!!
ここで、無農薬をうたってる我が畑に害虫の被害が・・・。
まぁしゃあないわぁ!
害虫軍団のやりたい放題なっとるからねぇ・・・。
まぁ見て・・・。
まぁ気分を変えて、今週は発表が!
野菜栽培士という資格を取ります!
野菜栽培士とは?
野菜を栽培する技術はもちろん、土、肥料作り、野菜の栄養分など、
要するに野菜のスペシャリスト言うことやな!(言い過ぎたけど)
これを勉強して、もっと野菜のこと知りたいと思うとります。
来週はこの野菜栽培士で学んだことを無理やり伝えまっから、
よろしゅう!
ほなまた来週。
ごきげんよう!!!!
この記事へのコメント一覧(1)
2009年02月14日 17:08 --- 投稿者 : タオれーす!!
荘ちゃん 男前やんか!
おれもこの冬は 短髪でっせ!
俺の分も チルドで保存頼むでぇ!
野菜つくりも料理も食べるも お得意です!!
引っ込み思案だけど・・。
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!