今日の「ファンダイビング」日記
白波舞っても潜れました
2009年01月31日 --- 投稿者 : 高山直人
1月30日に鯨を見ている時、
遠くからヘリが近づいてきて上空を通過。
何度か通過したのでTVの取材かな?
と思っていたらWW協会の情報でNHKと分かりました。
2月5日に放映されるらしいで~す。
***本日の阿嘉島***
波 : 4m!
風 : 北東強
気温 : 20℃
水温 : 21℃
***本日の阿嘉島***
船長浅野 ガイド高山
一面白波の海上ですがそこは慶良間の海。
遠出さえしなければ十分潜ることが出来ます。
ちなみにホエールウォッチング船は欠航です。
冬期ダイビングの楽しみ①コブシメ
素晴らしい中性浮力。当たり前ですが・・・
冬期ダイビングの楽しみ②ウミウシ
滑らかなホワイトバランスのゾウゲイロウミウシ
本当にいっぱいいました。ノコギリダイ
先頭にはヨスジフエダイ、後方にはアカヒメジの群れも。
コバンザメ付きのアオウミガメ①
じっとしたままだったのでじっくり見ることが出来ました。
なぜかぐるぐると回っていたコバンザメ付きのアオウミガメ②
ゲストのIさんは戦いを挑んでいるわけではありません。
泳ぎを真似しているだけです。逃げ出す気配なし。
流れゆくブルーラインが綺麗。クマザサハナムロの群れ。
ログ付けでは泡盛を囲んで盛り上がりました。
白波より泡盛!です。
皆さん冬季ダイビングの楽しみ③ザトウクジラは明日以降に期待しましょうね~!
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!