5/15 みうらログ
私の憧れの女性、第1位が「にしおかすみこ」でした。
みうらデス。
みなさんも以下サイトで憧れの男性像・女性像を知ってください。
自分の意外な素顔が見れるかも・・・。
*************************************************
今日の海況
熱帯低気圧の影響で波が高くなっています。
天気:くもり
気温:26℃
水温:25℃
波:2→3m
風:東やや強→北東やや強
*************************************************
さて、ちょっと波が高いので内海三昧!
海況悪くても、難なく慶良間でダイビングできてしまうのが、阿嘉島のいいところ!
でもゲスト半分が船で帰ってしまいました。
本日潜ったゲストはコチラ!
元SSCのH君が遊びに来てくれました!
『バイオレットボクサーシュリンプ』
ニシバマのメインの根はアザハタばかりではございません!
希少なエビとして、フォト派には大人気の彼がいます。
今日は2固体見かけました。
そのかわり、ホワイトソックスを見かけませんでしたが・・・。ドコイッタ??
『チュウコシオリエビの一種』
新種ではないかとのことですが、詳細は採取しないとわからないようです。
これもニシバマのメインの根でよく見かけます。
『トウアカクマノミ』
超攻撃的性格の彼ら。
今日は卵を抱えていたので、攻撃力アップ!
そそくさーと去りました。。ゴメンナサイネ
『チドリミドリガイ』
一度見てみたかった種類です。
地味ですが彼は光合成をする数少ないウミウシです。
ウミウシなのにすごいですね~。
光合成をするときには背中の中央の筋のところを両側に開いて葉緑体に光が当たるようにするらしいです。
自分が食べている藻の葉緑体を背中に集めているんですと。
光合成をさせて養分をまた得るという、ちょっと特殊なウミウシ。
『マダラカザリハゼ』
日本人の鈴木さんや佐藤さん並によくみかけるハゼです。
じーっと止まっていたので、思わずパシャリ。
『タイマイ』
最後に亀さんもゲット!
みんなとゆっくり泳いでくれました。アリガトウ!
明日はショップ内の壊れたパソコン修理です・・・。
直るかな~??
シーサー姉妹店の『Berry瀬良垣店』よりお知らせ。
那覇⇔恩納村 無料送迎付!!『恩納村ダイビングツアー』 期間限定で行います!!
恩納村で潜って!泊って!食べて! 楽しいツアーなってま~す\(^o^)/
恩納ダイビングツアー情報
ケラマとは、少し違った沖縄本島でのダイビングはいかがですか~?
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!