池袋への道(MDF奮闘記)④
東京では桜が満開のようですね♪
池袋サンシャインの前には桜並木があるとの情報を聞き。。。
♪ ♪ ♪
white spring 春の陽~射しに~
white lips 輝き~出せば~
white blend 恋が芽ばえそう~
♪ ♪ ♪
by 中山美穂
ってワケですё
いよいよマリンダイビングフェアまであとわずか!!
阿嘉島でも着々と準備を進めていますよ~~!!
フェアに持参するサンゴ(http://www.seasir.com/blog/aka/2008/03/26172633.html)に続く、
阿嘉島からのおみやげをご紹介♪
【マザーリーフ】
この葉っぱ、正式名称はセイロンベンケイソウといいます。
この葉っぱに水をやっていると葉っぱから芽が吹き出してきます。
「母なる葉っぱ」ということで【マザーリーフ】と呼ばれてるってワケですね。
他にも「ハカラメ(葉から芽)」「幸福の葉っぱ」「幻の花」 etc...多くの呼び名を持っている
不思議な植物なのですが、高山さんの話だと阿嘉島に自生しているということなんです!
高山 「これから教える通りに海沿いの林に行ってごらんなさい。
そうすればきっと見つけられるぞな」
翌日、【マザーリーフ】を求めていざ秘境へ!!
なんとなく藤岡弘が頭をよぎりつつ
早速教えられた場所へ行ってみると
道端に第一【マザーリーフ】いきなり発見!
恐る恐る林の奥に進みます
「オイオイ!!すげぇ生えてるじゃねぇかぁっ!!」
茎の付け根に節ができていてもともと取れやすくなっているようです!
葉は成長と共に落ちて、また別の場所で繁殖していくのでしょう。
「うぉ~~!大漁じゃ~!!うぉぉ~~!!
落ち着け~~!!取りすぎはダメだぞ、オレ~~ッ!!
ムモ~ッ...むしりてぇぇぇぇ!!」
採集を続けていると巨大植物を発見!!☆
「むむむ...阿嘉島恐るべし!」
そうこうしてるうちに、小雨が降ってきたので雨宿りё
ついついウトウトしていたらトトロが出てきて!!
というのはもちろん真っ赤なウソ。。。一応、阿嘉島だけに。。。ё
こうしてマザーリーフを探す旅の中で
改めて阿嘉島の自然とふれあい
大切にしたいと感じる浅野なのですё
【マザーリーフ】は多肉植物と呼ばれるサボテンなどと同じグループの植物です。
この種の植物は葉や茎の内部に水分を貯めることができるので
葉だけを池袋へ持っていっても枯れることなく元気な姿でお届けできます!!
【マザーリーフ】は会場でお配りするカタログに同封されたクジの景品となります。
MDF来場される予定の方は
カタログを受け取ったら必ずその場でくじを見てください。
皆さまのご来場をお待ちしております。
▼マリンダイビングフェア 海と島の旅フェア 沖縄フェア2008▼
会期:2008年4月4日(金)~6日(日)の3日間
開催時間:10:00~17:00
会場:池袋サンシャインシティ コンベンションセンターTOKYO文化会館C.Dホール
入場料:無料
公式サイト:http://marinediving.com/mdf/
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!