1月30日 浅野ログ
あっという間に1ヶ月が過ぎようとしてます
今日は朝ご飯をしっかり食べたので
あまり寒く感じませんでした
勝手な思い込みかもしれませんが
おかげで今日もラリホってきたってワケっすё
気温:19℃
水温:21℃
波 :2m
久々に水温が21℃です
ゲストは2名
お2人ともカメラを持たないので
のんびり進んでいても
いつものコースを廻ってこれます♪
「ダイビングした~~っ!!」
って感じの1日
【アナモリチュウコシオリエビ】
”ロボコン”の愛称で呼ばれている彼ら
穴に引っ込んでもまたすぐ出てくるので
じっくり観察できます(^^)
【ウミシダウバウオ】
ウミシダというヒトデの仲間の中に隠れているワケですが。。。
お腹プヨプヨですから~~。。。キャーーё
【アミメチョウチョウウオ】
見たことあるような
無いような魚ですね
チョウチョウウオやスズメダイはみんなそんな感じですね(^^)
【ミゾレウミウシ】
【ルージュミノウミウシ】
。。。今日の写真はいつもと何か違うと気付いたあなたは通ですね!!
【ゾウゲイロウミウシ】
。。。浅野はこんな上手に撮りません。。。
【サガミリュウグウウミウシ】
。。。浅野はこんなにウミウシを撮りません。。。
浅野はゲストと一緒にカメラを持たずに潜ったので
高山さんから頂戴したってワケ
いつも貰った方がいいんじゃないの。。。と心の声が聞こえる
ということで
今日もお疲れさまでした
浅野桂次でしたё
この記事へのコメント一覧(2)
2008年01月30日 21:22 --- 投稿者 : HR.
”ミゾレウミウシ”が,宝石のようですね!
”ルージュミノウミウシ”も こんなに素敵な色だったのね!
3月が 楽しみです・・・ HR.
2008年01月31日 08:02 --- 投稿者 : ケイジ
ですよね~(^^)
鮮やかな色合いですよね~
こんなのが陸上にもいたら。。。。
。。。
ひくのは自分だけ。。。?
3月に入ればもっと数も種類も豊富になります
期待していいと思いますよ(^^)
お待ちしてますё
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!