11/4 すてき~~。
アデヤッコでました。
すんばらし~。水中でぶっ飛びましたね。
日本ではかなり珍しい魚。
しかも美しい。とても美しい。
次はいつ見られるかなぁ~。ひょっとしたらここら辺で居ついてくれたりして。
(写真はK野おとうちゃんから提供です。)
今日はもうこの一匹でエブリシングオッケェ。
忘れてました。
天気は
***********
北東の風 波4m
気温26℃ 水温27℃
***********
昨日今日と、高速船ストップ。
数字だけで見れば暖かそうですが
風が冷たいので注意が必要です。
コブシメも増えてきました。
今年は当たり年でしょうかね?いろんなポイントで複数個体見れます。
それではまた。ё
この記事へのコメント一覧(3)
2007年11月05日 07:36 --- 投稿者 : K野おとうちゃん
今回もお世話になりました~!!
寒かったけど、楽しかったですねえ。。
嬉しかったですねえ。。
帰りたくなかったですねえ。。
今回のダイビング、、最後にあんな宝物を出してくるとは、井手さん恐るべし!!(笑)
それにしても、貴重なお魚、、へたくそな画像で申し訳ないです。(陳謝)
2007年11月05日 12:01 --- 投稿者 : セイノ
エ~~!?日本の海であでヤッコが見られるとは、いなずまヤッコとこれは海外でしか見られないと思っていました。英名ブルーフェイスと言いくらい。顔の周りがきれいですよね。どこのポイントでしょか?ペアーでいたのでしょうか?今度見に行く計画をしようかな。
2007年11月26日 18:23 --- 投稿者 : 井手
すいません。コメント返信遅くなりました。
人気の某ポイントで、一匹だけでした。
確認できない日もあるのですが、
どうやら居ついているとの事なので見られる確率は
高いと思いますよ。
K野おとうちゃん写真ありがとうございます。
井手も冷静さを失ってしまったんで、もっと上手に
紹介すべきでしたね。また飲みましょう。
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!