今日の「その他」日記
スタッフ愛用オススメ器材紹介 REYSONレギ パート1
2007年09月21日 --- 投稿者 :
こんにちは。阿嘉島より松本です (●´・ω・)ノ?♥
第2回、スタッフ愛用おすすめ器材をご紹介致します。
器材が欲しい!買い替えたい!
そんな方に参考にしていただければと思います ♥??(´∀`?)
(第1回はREYSON BCです。こちらより)
第2回目は、阿嘉島店スタッフ三浦YOU!愛用REYSONレギュレーターです(´ω`*)
まず最大の特徴は、ファーストステージのドライチャンバーシステムです。
通常のレギュレーターの減圧方法は、
水圧感知部に海水を入れ圧力を感知する方法ですが、
REYSONのドライチャンバーシステムは、この膜が(少し見にくいですが・・)
水圧を感知し、内部に海水を入れず圧力を感知します。
内部に海水が入らないので、
ダイビング器材のトラブルになりやすい減圧作動部の侵食や残塩結晶化が発生しません。
もう1つ!ファーストステージの特徴では、ティアドロップスクリューを採用しています。
その名の通り涙型になっており、
濡れたグローブや手がかじかみ力の入りにくい冬場のダイビングの際に便利な
緩め方向に握りやすい形状になっています。
REYSONのレギュレーターは、
「使用する全てのダイバーが、同一の安全性と性能を公平に保持でき、
かつ自然な呼吸感とフレッシュエアー、時には余りある呼吸量を確保する」
をコンセプトに開発されており、呼吸抵抗軽減の機能が沢山あります!
その機能については、明日のブログにてご紹介させていただきますヾ(。・v・。)
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!