今日の「ファンダイビング」日記
7/25 7/22~24のログです。
2007年07月25日 --- 投稿者 :
マリンダイビングWEB版に私の電話取材(取材時間約1分・・・)の記事が掲載されました!
みなさんチェックしてみてくださいね!
http://blogs.yahoo.co.jp/marineartcenter/archive/2007/7/24
みうらデス。
バタバタっとしており、ブログが書けず仕舞いでした。
ので、3日間分まとめてドッとご覧ください。
7月22日
今日はゲストTJさんのお誕生日!
ゲストも多く、ワイワイモリモリで集合写真を!
これだけ賑やかだと嬉しいですね!
おめでとうございます!
さらに25日は娘さんの誕生日ということで、Wハッピー☆
ログ付けではケーキのプレゼント!
昼間は、
恒例の水中ゼリー大会。
お誕生日祝いというか罰ゲームというか・・・。
バッチリ落ち着いてましたね!
塩味とシークワゥァーサーのコラボはどんなお味でしたでしょうか!?
しかし、天気も最高で、水中ではこんな方も。
寝てる・・・(爆)
キモチワカリマス。
7月23日
今日も天気が◎。
キホシスズメダイの幼魚(もうだいぶオトナになってますが)がモリモリ群れています!
透明度も35mオーバー(三浦的観測では)と申し分なし!
ガラスハゼの仲間も。
海況も抜群でダイナミックな地形ポイントも攻めてきました。
ラストは久場島周辺でドリフトダイビング。
ゆるゆると流れていて気持ちよかったな~。
フィンを動かさずにダイビング。
ん~。最高。
そんな最高なダイビングを共にしたのはコチラのメンバー達でした!
みなさんありがとうございました!!
7月24日
今日もまたまた快晴◎
いつまで続くのこの天気。
今日もガイド。
あまりに天気がいいので、洞窟へ。
光のシャワーがキレイでした。
光の量と強さが違いますね、夏は。
たまにいらっしゃるゲストの方で、サンゴの現状を見たいというリクエストがありました。
キレイなサンゴでなく、サンゴが死んでいる現状を知りたいとのこと。
テレビや雑誌ではキレイなサンゴを取り上げており、イメージアップをはかっています。
現状に目をそむけず、向き合うことで何かサンゴ再生のヒントが得られるのかもしれませんね。
ゲストの方でもそういう意識を持っている方がいることが、嬉しいことでした。
みなさんチェックしてみてくださいね!
http://blogs.yahoo.co.jp/marineartcenter/archive/2007/7/24
みうらデス。
バタバタっとしており、ブログが書けず仕舞いでした。
ので、3日間分まとめてドッとご覧ください。
7月22日
今日はゲストTJさんのお誕生日!
ゲストも多く、ワイワイモリモリで集合写真を!
これだけ賑やかだと嬉しいですね!

おめでとうございます!
さらに25日は娘さんの誕生日ということで、Wハッピー☆
ログ付けではケーキのプレゼント!

昼間は、
恒例の水中ゼリー大会。
お誕生日祝いというか罰ゲームというか・・・。
バッチリ落ち着いてましたね!
塩味とシークワゥァーサーのコラボはどんなお味でしたでしょうか!?

しかし、天気も最高で、水中ではこんな方も。
寝てる・・・(爆)

キモチワカリマス。
7月23日
今日も天気が◎。
キホシスズメダイの幼魚(もうだいぶオトナになってますが)がモリモリ群れています!
透明度も35mオーバー(三浦的観測では)と申し分なし!

ガラスハゼの仲間も。

海況も抜群でダイナミックな地形ポイントも攻めてきました。

ラストは久場島周辺でドリフトダイビング。
ゆるゆると流れていて気持ちよかったな~。
フィンを動かさずにダイビング。
ん~。最高。
そんな最高なダイビングを共にしたのはコチラのメンバー達でした!
みなさんありがとうございました!!

7月24日
今日もまたまた快晴◎
いつまで続くのこの天気。
今日もガイド。
あまりに天気がいいので、洞窟へ。
光のシャワーがキレイでした。
光の量と強さが違いますね、夏は。

たまにいらっしゃるゲストの方で、サンゴの現状を見たいというリクエストがありました。
キレイなサンゴでなく、サンゴが死んでいる現状を知りたいとのこと。
テレビや雑誌ではキレイなサンゴを取り上げており、イメージアップをはかっています。
現状に目をそむけず、向き合うことで何かサンゴ再生のヒントが得られるのかもしれませんね。
ゲストの方でもそういう意識を持っている方がいることが、嬉しいことでした。
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!