7/5 遠藤ログ 舞妓はん並みに・・・の巻
おばんです、遠藤です。
今日も天気の良い一日となりました。
お客さんも日焼け対策はそれぞれ工夫しているようです。
中には、舞妓はん並みに真っ白に日焼け止めを塗ってる方もいましたよ。
午後には、他の方にも勧めて、どんどん舞妓はんを増やしていました^O^
映画に便乗して、これもアリかも?
そのくらいしないと沖縄の太陽はヤバイです。
*** 今日のケラマ情報 ***
天気 晴れ
気温 32℃
水温 27℃
風 南西
波 1.5~2m
遠藤チームは昨日と同じメンバーで船上も水中も和気アイアイ♪
全員今日で最終日だったので、リクエストに応えて楽しく行ってきました。
久しぶりに行った魚礁ポイントは、透明度が良くとにかく魚が群れていました。
ツバメウオにスズメダイ、ハナゴイにヨスジフエダイ。
そしてユビエダハマサンゴに産みつけたスズメダイの卵を狙う
チョウチョウウオの軍団。
獲物を求め、私たちのまわりもウロチョロ。
2本目は砂地のポイントへ。
もともとデバスズメダイの群れがキレイなポイントですが、
時期的に今は数が多く見応えがあります。
サンゴに出たり入ったりする様子はほんとに癒されますね。
パラオハマサンゴの塔にもたくさんの魚が群れていて
デジカメのシャッターをどんどん押してしまいます。
今回の遠藤チームは、3組5名。
相部屋になったことがあったり、今回相部屋になったりとさらに仲良くなっていきましたね。
ダイビングに来られるタイミングというかサイクルというか、
大体同じ頃に同じ方と会うということがとても多いシーサー。
いろんなところで「前回お会いしましたよね~」なんて会話が飛び交ってます。
そんな偶然も楽しみの一つになっているようです。
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!