今日の「スローダイブ」日記
6/30 遠藤ログ 1年ぶりに再会!の巻
2007年06月30日 --- 投稿者 :
おばんです、遠藤です。
先日講習を終えて帰ったお客さんからメールが届きました。
その中で
「今、また普通の生活に戻り満員電車で通勤し、ビルを抜けてオフィスへ。
ビルの高さを、海の深さにすると私はどこまで潜ったのかなぁなんて視点で
眺めています」という文章がありました。ダイバーになった故の感想ですね。
現実的にはツライ情景なのかもしれませんが、表現が素敵だなーと思いました。
皆さんも高層ビルのディープダイビングで窒素ならぬストレスが溜まっているのでは?
阿嘉島は、最大水深で4階建て^O^
たまには窒素(ストレス)抜きに阿嘉島での~んびりしませんか~?
全国的に梅雨で大雨が続く中、今日も沖縄はピーカン!です。
今日のケラマ情報は、上の東海林ログ参照。
今日は偶然にも、去年の同じ頃同じチームになった方たちがご一緒でした。
今回はお友達やだんな様も連れてきてくれましたよ。
天気の良い砂地をのんびりのんびり潜ってきました。
潜降してすぐにお出迎えしてくれたツバメウオ
ミゾレウミウシも何匹か見ました。
キンメモドキの群れる根には、それを狙うハナミノカサゴやインドカイワリ
小さなクマノミがたくさん、これは沖縄型と言われるようです。
サンゴにはデバスズメダイも。
太陽の光がゆらゆらと揺れる砂地は、それだけで笑顔になってしまいます。
水中では、夫婦同士、仲間同士、楽しそうに潜っていましたよ。
明日も楽しんでくださいね^O^
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!