今日の「スローダイブ」日記
6/14 遠藤ログ おつまみが楽しみの巻
2007年06月14日 --- 投稿者 :
おばんです、遠藤です。
先日休みの時、ビーチダイビングしました。
最大水深2mくらい。
で、私にしては珍しくうまく写真が撮れたのですが
披露する場がないので、ここでひとつ失礼して。
ヤエヤマギンポ。
わざわざ見せるほどでもないですね・・・(^^ゞ
*** 本日の慶良間情報 ***
天気 晴れ!
気温 30℃
水温 26℃
風 南
波 2.5m
私はシーサーⅢで、毎年来てくださるNさんグループと潜ってきました。
風は強いものの、天気が良く気持ちが良い水中でした。
今日から大潮になり、やや流れがありましたが、魚はじっくり見れました。
ここのはピンクがキレイです、ハダカハオコゼ
透明系では大きくて見やすいです、イソギンチャクエビ
かなり近くまでよれました、ヤシャハゼ
ユビエダハマサンゴのいたるところで、ナミスズメダイの卵を見かけました。
クマノミ同様、ヒレやシッポで世話をする姿が見られます。
卵だけの写真でなんじゃこりゃ?ですけど。
今日担当したNさんグループは去年もご一緒させていただきました。
Nさんはペンションをやっていていつも手作りの生ハムやベーコン、漬物などを
持ってきてくれるのです。
それがまたおいしい!
今日もログ付けで・・・・ムフフ。楽しみ!
先日休みの時、ビーチダイビングしました。
最大水深2mくらい。
で、私にしては珍しくうまく写真が撮れたのですが
披露する場がないので、ここでひとつ失礼して。

ヤエヤマギンポ。
わざわざ見せるほどでもないですね・・・(^^ゞ
*** 本日の慶良間情報 ***
天気 晴れ!
気温 30℃
水温 26℃
風 南
波 2.5m
私はシーサーⅢで、毎年来てくださるNさんグループと潜ってきました。

風は強いものの、天気が良く気持ちが良い水中でした。
今日から大潮になり、やや流れがありましたが、魚はじっくり見れました。
ここのはピンクがキレイです、ハダカハオコゼ

透明系では大きくて見やすいです、イソギンチャクエビ

かなり近くまでよれました、ヤシャハゼ

ユビエダハマサンゴのいたるところで、ナミスズメダイの卵を見かけました。
クマノミ同様、ヒレやシッポで世話をする姿が見られます。
卵だけの写真でなんじゃこりゃ?ですけど。

今日担当したNさんグループは去年もご一緒させていただきました。
Nさんはペンションをやっていていつも手作りの生ハムやベーコン、漬物などを
持ってきてくれるのです。
それがまたおいしい!
今日もログ付けで・・・・ムフフ。楽しみ!
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!