
『ダイバーの聖地』と呼ばれる美しいケラマブルーの海。その海に浮かぶ大小20余りもの島々を慶良間諸島といい、2014年3月に国立公園へ指定されました。その大半が無人島で、人が暮らす島はたったの4島だけ。そのひとつがこの小さくて素朴な島『阿嘉島(あかじま)』です。
人口は200人程度、信号もコンビニもありません。 他の離島に比べて観光地化されていないので、手付かずの自然や味わい深い古民家も多く残り、島ならではのゆったりとした時間が流れています。

阿嘉島のおすすめスポット

どこまでも続く白い砂浜。新しく完成した展望台からは、青い海や座間味島が見えます。
夏の期間は海の家もあり賑わっています。
晴れた日には水平線に沈む夕日を見ることができます。シーサーから徒歩10分。
海に沈む美しい夕日と美しいビーチに心が癒されます。
外地島最南端の展望台からひろがる絶景です。阿嘉島・慶留間島(げるま)・外地島(ふかぢ)、それぞれの島に架かる橋からの眺めも最高です。
スノーケリングがしたい方におすすめのビーチです。真謝(まじゃ)ビーチの藻場では、カメの休憩場所になっています。

阿嘉島の飲食店
シーサーのレストランでは、ランチのほか、夜はお酒(生ビール・泡盛・泡盛カクテル)やソフトドリンク・おつまみを提供しています。
沖縄の古民家を利用したBAR。ビール・泡盛・各種カクテルとおつまみ。シーサーのすぐお隣にあります。
おしゃれな雰囲気のテラス席と、くつろげる縁側席。ランチと、夜の営業。島の人も訪れます。
店内はとてもおしゃれで島の野菜を使った自然派料理が楽しめるカフェです。ランチタイムには麻婆豆腐やチキンソテー、カフェタイムにはコーヒーとケーキが楽しめます。

商店について
阿嘉島にはコンビニはありませんが商店が3つございます。お菓子や飲み物類を購入できます。
辰登城
垣花商店
中村商店